こんばんわ!
まさきです。
今日は、ふと思ったことがあるので、シェアしていきたいと思います。
それはもしかして人生攻略する生き方としては、「お金を使わないこと」
なのかな?
って思ったんですよ。
お金を使ってしまう原因としては、見栄とかあると思うんですよね。
だからどれだけ見栄を捨てられるかが重要ではないかな?
っと思ったのです。
普段生きてて見栄を捨てても生きていけるなって思いました。
僕がこのような原因になって要素としては、借金を作ってしまったことも挙げられると思います。
300万円くらい借金を作ってしまい、コツコツ返していって、現在は100万円くらいですが、僕がお金に対して真剣に考えるきっかけになってことって借金をしたことも挙げられるなって思っています。
借金をすると、そこで精神的に少し追い詰めれながら毎日を過ごすことになるのですが、その分、精神的には強くなったような気がします。
なぜなら毎日負荷を抱えながら暮らしているから。
だから借金がない状態よりは、成長はしているのかな?
って思いますね。
僕が借金をしたのは6〜7年ですから、その間ずっと借金と向き合ってきて、かなり精神的にはパワーアップしているのではないかと思います。
もちろん借金はしないにこしたことはないのですが、借金を経験した人は、お金に対しては強くなっているなと思います。
僕が借金を作ってしまったきっかけとしては、新卒の会社を辞めてから、お金の管理ができず、家賃や光熱費が払えなくなり、雪だるま式に借金が増えていって、父親に滞納分の28万円を借りてからスタートしました。
そこから、MLMで20万円ほど消費者金融で払ってしまって徐々に借金が大きくなり、最終的に300万円くらいの借金を作ってしまいました。
これもお金に対して無知であり、お金というものに価値を感じていなかったから。
僕はずっと、お金ってそんなに大事ではないと思っていました。
お金なんて紙切れだ。
とか、お金よりも大切なことがあるし、お金は二の次だって思っていました。
お金なんていらないとかも言っていたらしいですからね。
でもお金に対して失敗や苦労と積み重ねていって、お金がまずは1番大事だなって思いました。
僕の中の優先順位にお金が上位に入ってきたのです。
まずはお金だなって・・・。
それくらい自分の考えが間違っていたことに気づいたんですよね。
今は200万円くらい返して残り100万円くらいですが、めちゃくちゃ苦労したと自分で思います。(お金に)
それくらいお金って僕の中で大きいものなのですよ。
そこで今思うことはまずはお金を使わずに楽しく生活できることを考えることだなって思ったんですよね。
だからそのためにうまく生きていきたいと思います。
最近はお金に関する本を読んだり、家計簿を付けたりと、マネーリテラシーを上げる努力をしております。
絶対にお金に対して勉強はした方がいいです。
楽しい人生を過ごしていきましょう。
それではさようなら!
コメント