こんばんわ!
今回は、お金の使い方について話していきたいと思います。
正直、お金を稼ぐことも大事ですけど、同じくらい使い方も大事です。
つまりはお金をどのように使うかによって人生が変わっていくと考えても過言ではありまえんね。
まずは、お金の使い方としては、
「消費」と「投資」
があります。
消費というのは、使ったらなくなってしまって資産として残らないものですね。
それとは対照に投資とは、資産が残るものと言えます。
例えば、本を買うのは投資にあたります。
本を買うことによって、知識が増え、知的財産が残ります。
なので、お金をどのように使いかは、とても重要なことなんですよね。
皆さんは、普段自分が何にお金を使っているかを把握はしていますか?
私は家計簿をつけています。
家計簿も、スマホのアプリのやつですね。
私が使っているアプリはZaimという家計簿アプリです。
レシートの写メを撮るだけで、家計の管理ができるのでお勧めですよ。
家計簿はこのアプリ一つで完結できると言っても過言ではないです。
銀行口座や、クレジットカードとも連携ができるのでお勧めですね。
一応有料プランもあるのですが、無料プランでも十分役に立つのでお勧めのアプリですよ。
是非、一度試しに使ってみてください。
家計簿をつけると、自分が1ヶ月の間に何にお金を使っているのかが、一発でわかるので、スッキリしますし、今後こうしようとか改善もできるので、いいですね。
自分の1ヶ月の収支はこんな感じでした。
意外に食費にお金を使っているということがわかりましたね。
また、やっぱり支払いの金額が多いですね。
借金の返済や、税金の支払いが大きいなと話かりました。
こんな感じで、家計簿をつけると、ある意味小さな成功体験を作れるのでお勧めですよ。
皆さんも是非やってみてください。
それでは、さようなら。
コメント