こんばんわ!
マサキです。
今日も仕事してきました〜。
相変わらずクソみたいな仕事でしたね。
毎日毎日同じことの繰り返しで、そろそろ脳みそが破壊されそうです。
同じことを毎回淡々とこなし、ミスをすれば怒られ、ミスしたときだけ徹底的に責められる。
そんな仕事ですね。
今日も仕事でミスりまして、これはあんまり舐めていたらあかんと思い、明日からはちゃんとやろうと思います。
そうじゃなきゃ、またミスしそうだし、明日からも適当にやりたいけど、怖いから真面目に仕事しようかな〜。
なんか脳みそがロボット化している気がする。
こんだけ、ミスするのをビビっているってなんかおかしいよな。
なんか洗脳されている気がする。
クソみたいな仕事だなって本当に思うけど、金のために仕事をする。
他の人間はこの仕事に対してどう思っているのだろうか・・・。
心の中を知りたい。
俺はこんなクソみたいな仕事してい将来やばいのではないかと常に思っている。
だから、自分でスキルアップするために学習したり、こうやってブログを書いたり、転職活動をしたり、プログラミング学習をしたりと常に自分磨きをしておかないと、
将来どうなるんだろうって思うんですよ。
他の人間は何を考えて、このロボットが今後する仕事をやっているのだろうかって本気で思う。
ミスすることなく、早く性格に部品を箱に詰める作業って、今後絶対にAIにとって変わる仕事だと思う。
この仕事をしている時点で将来が安泰ではないと誰でもわかると思う。
しかし俺はこの仕事を時給1300円くらいでやっている、、、、、。
全ては金のためなのだ。
借金を返済するため。
金のためにこの誰でもできる仕事をやっている。
だから金って重いなって思う。
正確に淡々と間違えずに行うこの作業に対して意味はあるのかといつも自問自答しながら仕事をしているが、仕事をすれば金は入るなって思いって毎日出勤している。
それ以外だと、人がいる職場だから、寂しさを感じずらいという点が挙げられる。
一度、フリーランスをしたことがあり、ウーバーイーツで一人で生活していた時は本当に孤独だった。
だからあの時のような気持ちはもう味わいたくないから、今の仕事はメリットはある。
デメリットだけではない。
メリットは、
・精神的には疲れない
・昼の弁当が美味しい
・規則正しい生活になる
・同年代が多いので、刺激はある
・比較的、理系の人が多いので体育会系ではない
・一人で淡々と仕事ができる
デメリットは、
・スキルがつかない
・お金と時間の切り売りな仕事
・肉体的にかなり疲れる
・ミスをしたらいけないと精神的負荷がある
・単純に飽きる
・上の人間に逆らえない
・上の人の言っていることが人によって違う
こんな感じですかね。
つまりは適当でも問題なさそうだけど、今の上の人が結構神経質なタイプだからめんどくさいって感じ。
あ〜、仕事やめて、楽に金欲しい〜。
そして、毎日女遊びしたい〜。
セックスしまくりたい〜。
女子高生と付き合いたい〜。
さようなら!
コメント