おはようございます。
まさきです。
今回は生活の質を高めようというお話をしていきたいと思います。
生活の質を高める為に気をつけるべき大事な要素として、まずは食生活を見直すというところから入った方がいいかもしれません。
人と食はとても関係性の深いもので、食が人を作るといっても過言ではありません。
なぜなら、人間は毎日食べたもので出来ていますからね。
そこで、まずおすすめしたいのが、食品添加物を使っていない食材を食べるということです。
食品添加物を使っていない、野菜やお魚が健康的ですよ。
そこは、少し高いからといって、妥協しないほうがいいかもしれませんね。
そして一日三食食事をするとして、本当にお腹が空いた時に食事を口にするのもいいかもしてませんね。
お腹が空いていなくても義務的に食事をすることがあるかもしれませんが、おすすめしません。
また、間食をする場合だと、ナッツやプロテインバーなどがいいかもしれません。
後、定期的にジムには行きましょう。
週に最低2~3回はジムに行くことをおすすめします。
全身バランスよく鍛えるという方法もいいですが、一点集中で、この日は腹筋を鍛えるとか、脚を鍛えるなどして分けてトレーニングするのもありですね。
自分にあったトレーニング方法を見つけていきましょう。
一点集中といえば、与沢翼さんの、「ブチ抜く力」という本が発売されていましたね。
自分はまだ読んでいないのですが、読んでみたいと思います。
なにかしらヒントが隠されているかもしれませんね。
また、本というテーマで思いつきましたが、本を読む際は、kindleはかなりおすすめですよ。
電子書籍なのですが、すぐ購入できて、本を楽しむことが出来ますよ。
しかも、通常で購入するよりも、安く購入できて、お得です。
その他では、朝型の生活をした方が、人生の質は上がってきますね。
早寝早起きは三文の徳といいますが、これは本当ですね。
また、これも1つの手段なのですが、家計簿をつけることもおすすめします。
そうすることによって、お金の管理ができるようになり、徐々に節約思考になってきますよ。
知らぬ間にお金が貯まっていきます。
それでは今回この辺で終わりにします。
是非実践して、人生の質を高め、楽しんで生活していきましょうね。
さようなら。
コメント