おはようございます!
まさきです!
今日は休みということもあり、気分的にもいいです。
最近なぜか仕事したくない病が襲ってきており、モチベーションが下がっていました。
部屋もゴミ部屋化しており、部屋の綺麗さとメンタルは比例しているんだなぁと思う今日この頃です。w
さてと、最近思うことがあるんですよね。
それは、仕事というのは遊ぶ為にあるのではないかということです。
仕事って何でしているんだろうって思うことありませんか?
自分はなんで給料の安い接客業なんてしているんだろうって常日頃思います。
特に接客が好きでもないし、人とのコミュニケーションが得意ということもありません。
しいていう目的や理由を探すとしたら、モテたかったから、コミュニケーション能力を上げたかったから、東京に上京したかったから、苦手を克服したかったというのが、あります。
現時点で約1年半販売業を行っていえることは、時間を無駄にしている感が強いです。
これは正直なところです。
例えばこれ俺じゃなくてもよくない?
って思うことが多々あります。
接客業をされている方はやりがいは感じているのでしょうか?
仕事としてメンタルや労働時間が長い割には給料も低し、転職する人も多いと思いますね。
接客業をしている人はなにをモチベーションにしているのか聞いてみたあ今日この頃です。
近々転職活動を行いたいと思っているのですが、そこで重要なところは自分に合っている仕事かですね。
自分にあっていれば、そこまで苦ではなく仕事に取り組めると思います。
仕事選びの重要な点としては、自分の性格にあっているか、給料が上がる見込みである職業か、というのは重要であると思います。
人間関係においては目的意識をもてばさほど気にならないでしょう。
さてと、本日はここまでです。
最後までご覧いただいてありがとうございました!
それでは、また!
さようなら。
コメント