おはようございます☺️
今日はふと思ったことがあるので、シェアしていきたいと思います。
それは、
「なんで自分達は働いているのか?」
ということです。
大事になのは、毎日一生懸命仕事をしていく中で、手段と目的が逆になっていないかということです。
今日はGoogleであるキーワードを検索しました。
それは、
「お金があれば幸せか」
ということです。
現状、お金持ちではない自分が言えることなのですが、お金はある程度までは幸福に直結しているが、徐々に幸せには比例しない
みたいなのですね。
どっちかというと、人間関係やパートナーがいることなど、人との繋がりに幸福が結びつきやすくなるそうです。
なので、お金の為に人間関係を犠牲にするのは良くないみたいですね。
さてと、ふと思ったのですが、こんな考えもありですね。
それはというと、
遊ぶ為に仕事をするということです。
自分の趣味にお金を使いたいから働いてお金を稼ぐということです。
自分は過去にある高校生の子と話したのですが、
「なんで仕事をすると思う?」
と、
「私は趣味のポケモンのグッズを書いたいから、良い大学に良い会社に入りたい。その為に仕事を頑張る」
と言っていました。
そう考えると、仕事という手段はなんでも良くなるのです。
他社貢献になっていれば良いと思いますし、ましては、お金だけを得ることを目的にすれば、トレーダーでも良いですね。
そうすれば、人生楽しくなってくると思いませんか?
自分は仕事中心の生活になっていて、仕事を趣味化していました。
そしたら、やっぱりどこかしら楽しく無くなるんですね。
毎日作業をするロボットのようになってきます。
そうならない為にも、
「仕事をお金を稼ぐ手段」
と考えれば、心も楽になるのではないでしょうか?
現代は有難いことに、山のように仕事はあります
なので、自分にあっている仕事を見つけられれば良いですね
それでは、今回はこの辺で
さようなら😆
コメント