こんばんわ
まさきです。
今日はまたウーバーイーツしてきました。
段々コツが掴めてきて、稼げる額も変わってきました。
ウーバーイーツのコツは、エリア選びと、時間選びと、電動自転車の場合はバッテリーの調整ですかね。
まず、ウーバーイーツはエリア選びによってかなり稼げる額も変わってきます。
自分は足立区周辺で最初稼働していたのですが、エリアを変えたらだいぶ稼げる額が変わりました。
特に自分がいいなと思った場所は、新橋、六本木エリアですかね?
今日は狙ってエリアを選んで稼働したのですが、稼働時間が9時間48分で稼いだ額が11754円でした。時給に計算したら、
約1175円くらいですかね?これは10時間で計算してみました。
9.8時間で割ると、1199円ですね。
約1200円の時給でしたね。
プロモーションが5610円でしたので17364円稼ぎました。電動自転車代が1700円だったので、今日は15664円稼ぎました。
今日学んだことは時間帯を狙ったこと(昼のブーストを狙う)そこから夕方15時〜18時くらいまで体力温存で休み、夜のブーストを狙ったことですね。
また電動自転車の充電の節約が大事ですね。
まず、電動自転車を最初選ぶ場合は絶対に充電100%を選んだ方がいいです。
これは体力を温存するのに大事な要素です。
また、稼働中、注文が来ていないと時は、電動機能をOFFにすることをオススメします。
そうすることによって、充電器の節約になります。
そして、昼と夜のブースト時に稼働するんです。
これがコツですね。
また今日は自転車の置き場を忘れて大変なことになりました。
まじでこれは気をつけた方がいいです。
電動自転車会社に問い合わせたのですが、対応が追いついていなかったので、自己責任になり、大変なことになりそうでした。
今日思ったことは、電動自転車会社も、まだGPS機能とか、AI機能の追いついていないと感じました。
自転車の詳細な場所を把握できていなかったですね。
これはある意味チャンスでもあります。
日本は時代に追いついていません。
ITに追いついていないということになります
自分の勘なのですが、これからは個人の時代がよりいっそう強くなると感じます。
なので、自分で稼ぐスキルを身に着けることをオススメします。
サラリーマンがオワコンになる時代がくるかもしれませんね。
自分の頭で考え自分で行動することが大切だと思います。
それでは、今日はこの辺で!
さようなら^^
コメント